ランナーは次のような特徴を持っていませんか?ツインソウルのランナーは以下のような特徴を持った人に多いです。
- シャイ
- 真面目(誠実)
- 理系(論理的)
- 下ネタを自分から言わない
- 仕事が出来る・早い・優秀
- 自己顕示欲が強い
- リーダーシップがある
- 頭が良い
- プライドが高い
- 運動神経が良い
- Sっけがある
- 常識的(社会性を重んじる)
- A型orB型
- 猫好き
- 社会的な「称号」や「功績」を持っている
- ドライでさっぱりした性格
- 勝負事にこだわる
- 歩く速度が速く動きが軽やか(機敏)
ランナーにこれらの特徴が5つ以上当てはまれば、ツインソウルの可能性が高いですよ!ランナーの生態については「好き避け男子研究所」というサイトが詳しくておすすめです。
※コピーやリライトはご遠慮下さい。
覚醒で大事なことは「自分を許すこと」
今までは自分の思い通りにならない人生で苦しんできた方が多いです。
それでも必死に前を向いて生きていくうちに、自分を犠牲にして嫌な思いを沢山溜め込んで人を信じれなくなってしまい、何かがあるたびに自分を責めてしまうようになってしまいます。
「全然ダメな私のせいで・・・」「私なんかのために・・・」「もっと頑張らないと・・・」「ごめんなさい(何も悪くないのに)」
こういった言葉が口癖になってしまい、さらに不幸を寄せ付けやすくなります。
そうやって自分を責める癖がついてしまうと、次第に「自分の事を許す」という習慣が持てなくなってしまい、そうなれば、どのような状況においても自分が選んだ道に自信を持てなくなってしまい、気づけば人生の面舵を他人に委ねてしまうような実につまらない生き方が身に染みてしまうようになります。
ですので、何をやっても自分を許せずに責めてしまう癖は、必ずあなたを不幸にする悪い癖なので、一切断ち切るようにしていかなければなりません。
自分を責める癖がついていると必ず不幸になるのですが、そのスパイラルは次の通りです。
自分を責める ➡ 自分の選択を信じられなくなる ➡ 自分で選べなくなる ➡ 他人に全てを委ねる(頼る)ようになる ➡ 自分が願う本当の幸せとは違う方向に向かう ➡ 不幸になる ➡ 自分を責める ➡ 自分で選べなくなる ➡ ・・・エンドレス
自分を責めてしまう癖がついてしまった理由は、幼少期に愛情不足な育てられ方をされていたり、他人と比べるしか自分の価値を図れない環境(学校など)に強制的に入れられていたからこそ身についてしまった悪い癖ですから、悲しい過去や愛してくれない人の存在は即座に切り捨てて、常に自分を肯定する癖をつけていくようにしましょう。
起きる事象の全ては自己責任だから許される
この世は何をしようとも何を選ぼうとも最終的には自己責任の世界です。
ですから、真に幸せになりたいのであれば、自己責任という意識を常に持ちながら、いざとなれば自分を責めなければいいだけなのです。
どんな時も自己責任であり自分は許されるという認識を持っていれば、自分で自分を責めることの意味のなさに気づくことが出来るようになります。
全ては自己責任であって、どんな時も自分が選んだ選択は自分にとって良い結果であると考えることが出来れば、途中で思うようにいかなくとも最終的には必ず自分にとって最高の幸せへとたどり着くことができます。
全てを肯定的に捉える習慣をつけよう
不幸に陥る場合というのはもはや必然であり、自分で自分を責めるから、イライラしたりストレスのある環境を無理に耐えたり我慢したりして自分で自分を不幸にする状況に陥ってしまうのです。
いくら他人に選択を委ねたとして、その結果自分が不幸になったとしても、それも全て自己責任です。
人に選択を委ねるという選択をしたのは自分なのですから当然です。
人任せな選択をしてどうせ不幸な結果しか待っていないのであれば、最初から自分の選択だけを信じ切って、その結果を全て肯定的に捉えられれば、不幸が訪れることなどないのです。
つまり、幸せは誰かが決めることではなく、自分で決められることなのです。
これだけは絶対に忘れてはいけない真理です。
この世界は、誰かが勝手に作った思い込みによって幸せが決められているようですが、そうではないんです。
幸せを決めるのは自分自身でありあなた自身です。
心の底から幸せだ!と思える生き方は自分にしか決められませんので、どうか何があっても自分を許すようになって下さい。
もしも途中で間違いだと気づいたとしても、自分を責めることはせずに、気づけた自分を褒めてあげることです。
そして自分の思うように気持ち良くなるように、また生きていけばいいのです。
何があっても自分だけは自分を許してあげることが大事です。
悪い感情は一切感じないようにしたり、もし感じてしまったとしても、その後はきちんとケアを自分に施してあげることです。
そうやって自分を許す事が出来れば、人を許すことが出来て、あらゆるものを大切に出来るようになります。
そうなると、自然と人に迷惑をかけない上手な生き方が身に付くようになっていきますので、心配しなくても大丈夫です。
本当に心が穏やかに生きることができるようになるのです。
どうか、ご自身の幸せの結果を他人に委ねずに、ご自身で見つけていく自己責任の生き方を身に着けていくようにしてください。