今回はブログに書き込まれるコメントについてのお話ししです。
ブログやSNSのコメント欄には、時々心無いコメントをされる方もいらっしゃいます。
この世界は多くの悲しみで渦巻いていますので、不幸に見舞われている方は行きずりの発散場所としてブログに毒付いたりするんですよね。
現状に満たされていないと人は、どうしても他人を攻撃してしまうんです。
直接攻撃できない臆病な人は愚痴ばかりこぼしていたり、陰口を叩いたり、反撃されない場所から遠まわしに攻撃してばかりになってしまいます。
私も、以前そのような気持ちで苦しんだ時期がありますので、そのお気持ちはとてもよくわかります。
しかしそれは、だれかに頼っているのと同じで、埋まらない心の隙間を誰かを利用して埋めてもらいたいと思っているからです。
甘えているといってもいいでしょうね。
でも仕方ないことでもありますね。
日常で他人に否定されたり認められないなどの不幸な生活を繰り返しているがゆえに、自分は間違っていないということを誇示したいがために、他人を攻撃するしか方法がないのです。
自分を守るために誰かを攻撃して必死にもがいています。
しかも、スピリチュアルという概念は3次元的概念からすると、うさん臭くてとてもふわふわしてて攻撃しやすいですよね・・
目に見えないものを信じれなかったり、人の話しの一部分だけをかいつまんで全否定したい方にとってはいいカモネタなんです。
このブログだって、自分の考えが全て正しいと思っている人にとってはターゲットになりやすい内容だと思います^^;
それはわかりますよ。
ですが、私も気をつけなければならないと思いました。
なぜなら、そういった心無いコメントの標的になりやすい記事タイトルには共通点があるからです。
それは、「タイトルが弱っている」ものです。
実に面白いんですが、記事タイトルに「もうヤダ・・・消えたい」とか「辛いよ・・」とか非常に弱った発言をしているものに対しては、やたら攻撃的なコメントが多いんですよ。
つまり、ただの弱いものいじめですね。
タイトルを見て文章を見て、ブログ主が弱っている様子が伺える記事に対してのみ辛口コメントをするんです。
なるほどーと思いました。たぶん、反射的なものなんでしょうね。
弱っているものであれば反撃される心配がないからと思って、ついつい腹いせにコメントしてしまうんでしょう。
うまくいかなかったり、苦しがっている内容に対してのみです。
そういう内容のものにしかコメントできないのです。
自分を正当化するにはうってつけだから。
そしてもはや、ブログのコメントに限らず、この世の中はそんな風に弱いものにしか攻撃できない弱い人達があふれています・・・
人間が愚かで醜いと言われる所以であり、そのすべての理由は愛が足りていないからなんですよね・・・。
本当に悲しくて私は悔しいです。
多くの人が苦しみもがいているというのを実感します。人に攻撃してみたりする人も皆弱っているんです。
救いを求めているんです。
他人を攻撃してしまう人は、よっぽど飢えていて危険な状態だと思います。
なんとかしてあげたいです。
けれど、今の私は自分のことで精一杯。まだまだやることや超えたいことがあるんですよ・・・
自分がやりたいようにやりながら誰かの救いになれるのが一番なんです。というか、それしかないんです。
なんとかしてあげたいといって奉仕の精神だけで取り組んでも、それだけじゃ自分が犠牲になるだけだし、それはエゴになりかねないですから。
たとえ心ないブログのコメントがあったとしても、そういったコメントを書いている本人の問題であって自分には関係ありませんから・・・。
私に出来るのは、こちらで言葉を発信して少しでも多くの人に愛を広げることくらいです。
つらい時期はあると思います。
あまり上手に言葉をかけることができませんが、
てきとうに頑張ってください。
本当のツインソウルならば必ず結ばれるはずですし、
そうでなければそうでない結果になると思います。
じたばたしたって結局は「運命」という言葉でくくられてしまうのですから、
それならば、やりたいようにやりましょうよ(^^)
気楽にいきましょう。
あなたの人生は、ダメにはならないと思います。